08/08(月) 高円寺 楽や
"MINI・ACO・G.D. JOE、HARA-chan、HAKUEI FROM G.D.FLICKERS"
GUEST 第一部:DEBU-chan、AMIちゃん
     第二部:DEBU-chan、AMIちゃん、森永あきらさん

第一部

 高円寺純情商店街のアーケードをくぐり、そのまま真っ直ぐ進むとビルに突き当たる。そのビルの地下一階に「楽や」はある。カウンターとテーブル席が2つ、3つの小さな店だ。
 最初にチケットを買いに行った時は驚いたものだった。ステージとしてセッティングされている場所には、どう考えても5人は無理だと思った。
 さて。今回のアコースティックライブは「MINI・ACO・G.D.」と銘打たれているように、G.D.フルメンバーではない。JOEさんと、ギターのHARA-chan、HAKUEIさんの3名で行われた。アコースティックのライブは何度か聴いたことはあるが、今回のような編成では初めてで、少し緊張する。そして、席が近くて、手を伸ばせばマイクどころか、本人に触れてしまいそうな距離だったのでさらに緊張。そんな中、実に和やかなJOEさんの「こんばんは」という声とともにライブが始まった。
 まずは、ライブタイトルの説明。「MINI・ACO・G.D.」の「MINI」は「ミニモニ」から取ったそうだ(笑)。
 そしてHARA-chanのカウントで始まったのはなんと「SOLITAIRE #3」だった。なかなかライブでは聴けないので嬉しかった。これだけでも「来て良かった」と思ったのだが、それは少し気が早いと言うもの。まだまだ始まったばかりだし。しかし、間近で聴くアコギの音は、迫力があっていいものです。
 2曲目はお馴染みの「BLACK CAT!」。2曲続けてJOEさんのハープ、大活躍。
 3曲目は「楽や」のテキーラ好きの店長さんから「カバーをやれ!」と言われたということで、「雨を見たかい」と「KISS ME DEADLY」を。もともと3人でやること自体緊張しているところへ、カバーをやるというので、より緊張しているとのこと。「雨を見たかい」は、1コーラス目は原詞で、2コーラス目は(おそらく)JOEさんの訳詞で唄われた。
 そして、「全てのパンクキッズに...なーんちゃって」と「KISS ME DEADLY」。唄い終わると、多少言いにく気に「よろしければ手拍子なんぞ...」と言い出したのが微笑ましかった。で、チャンスタイム(注文タイムです)をはさんで、手拍子入りで「GIVE ME MONEY」。
 それにしても、HARA-chanとHAKUEIさんのギターは最高だ。エフェクター等の一切の装飾がないので、それぞれの音がより際立って、そして何より息もぴったりだし。
 久し振りに聴く「Don't Be Cool Down」の後はゲストの登場。と言ってもDEBU-chanとAMIちゃんであったが。狭いステージがより狭く感じられ、でも、JOEさん達の表情は、心なし、ちょっとほっとしたように見受けられた。JOEさんが言っていたとおり、いつも5人だから、3人でやるというのは落ち着かなかったんでしょう。JOEさんが二人を紹介しながらステージへ招き入れる。DEBU-chanが「暑いですねー」と言いながら位置に着く。「ここからは百人力です。」とJOEさんが言っている後ろでHAKUEIさんがギターを弾いている。「本領発揮」だそうだ。ベースと打楽器(カホン)が加わって、「BODY IS MONEY」。5人揃っての1曲目が終わった直後にJOEさんの口から出たのは、語尾に「♪」がつきそうな「ほーら、百人力」という言葉。ほんの一言だけど、実感がこもっているような気がした。
 5人で3曲演奏し、第一部最後の曲は「Party Allnight」。
 「いっぱい呑んで帰ってね」と、ステージを降り、店から出て行った。

第二部

 第二部の始まりは、JOEさんのちょっと長めの挨拶から。今は3にンだけど、後で5人になりますと。で、どんどん呑んで下さい。いつもは走り回って誤魔化してるとJOEさんが言うと、HARA-chanが「誤魔化してたんかい?!」と突っ込む場面もあり。「あなた達が呑めば呑む程、アラもわかりにくくなります(笑)」と、和やかな笑いと供に第二部が始まった。
 2曲終わった後に、「もう慣れて来ました」とJOEさん。そんなJOEさんに心の中で「もう、第二部じゃん!」とツッコミをいれたり(笑)。ここで「楽や」の店長を紹介し、カバーを2曲。と、「BORN TO BE WILD」のイントロでHARA-chanのギターの弦が切れるというアクシデントが!でも、そんなアクシデントをアクシデントと感じさせないというのは、さすが、ダテに長くやっていないというべきか。いや、さすがライブバンドと言うべきだろう。こんなことは「想定内」だそうだ。「チャーンスタイム!」と声高らかにJOEさんが宣言し、その隣でHARA-chanが弦の張り替えをしている。HAKUEIさんはさり気なくギターをつま弾いたりなんかして。贅沢なB.G.M.です。
 HARA-chanが弦の張り替えを終え、「お待たせしました」と言うと、JOEさんが「ご注文の方は、もうよろしいですか?」と。その後、「アットホームは苦手です」といった発言や、いつもは革を身につけて防御しているとか、小心者なんていう発言が飛び出したりして、いつもとは少し違ったなかなか「アットホーム」な雰囲気だった(笑)。
 「BORN TO BE WILD」を唄い終わると、JOEさんがHARA-chanに歌詞について突っ込まれて、JOEさん苦笑い。緊張して歌詞を忘れると困ると思い、歌詞を書いておいたとのことだったが、それが全部カタカナで書かれたいた。そこをHARA-chanに突っ込まれていたのだった。で、そのアンチョコ。JOEさんが「今日、一番呑んだ人にあげる」と言っていた。
 そんな和やかなMCの後には静かな曲、「LONELY GOOD DAYS」。スローなテンポは、ちょっと酔いが回った頭に心地よく感じられた。7曲目が始まる前に、ゲストの登場。JOEさんに紹介され、ステージへ。そして5人揃ったところで、「こんばんは、G.D.FLICKERSです」。5人揃うと、とたんに強気になるそうです(笑)。2人がいないと自信が無いそうですが、「やれと言われて、やれないとは言いたくない。やってやりました!」とJOEさん。5人揃って百人力になったところで「枯れた桜の木の下から」を演奏。そしてDEBU-chan、AMIちゃん以外のゲストを紹介し、JOEさんは一時ステージを降りた。ゲストは森永あきらさん。富山とか一緒にまわったそうです。そして森永あきらさんはJOEさんのリクエストということで「WHAT A WONDERFUL WORLD」をハスキーな声で唄ってくれました。
 そしてその後、「HEY! BAD-FRIEND」のイントロで、またもやHARA-chanのギターの弦が切れるというアクシデントが。JOEさんの「それは想定内ですか」という問いかけに、弦を張り替えながら「いえ、想定外です。」とHARA-chan。B.G.M.はHAKUEIさんとAMIちゃん。さすがに2回目はJOEさんのしゃべりも鈍く、「普段だったら、ギターの弦が切れた(間)位、しゃべれちゃうんだけど」と苦笑い。アコースティックだと、どうやら勝手が違うみたいです。「ヒゲ生やしたせいかな?」とか言ってみたり。そしてヒゲについて少し。男性には好評で、女性にはあまり評判が良くないそうです。そんなこともないと思うんだけどね。
 そしてHARA-chanの弦の張り替えも終わり、気を取り直して「HEY! BAD-FRIEND」。DEBU-chanがボンゴを、JOEさんがタンバリンを叩く。狭いステージのスミで、カウンターに寄り掛かるようにしてAMIちゃんがベースを弾いている。正面を向ける程のスペースが取れないのだ。
 第二部最後の曲は「赤い血よめぐれ」だった。アンコールはなかったけれど、いつもと違った雰囲気でいつもと違ったアレンジで曲を聴けたし、十分楽しめました。
 後から気付いたのだが、一部と二部、1曲たりとも同じ曲を演奏しなかった。それがとても嬉しかった。